最近のハワイの情報ではありませんが、
私の経験がどなたかの参考になればと思い、
投稿しています。
アメリカの現地校の先生へのギフトは何を贈る?
アメリカの学校では、1年に何度か先生にプレゼントを贈る習慣があります。
我が家の子供達が通う、アメリカの現地校では、
*クリスマス(Christmas)
*ティーチャーズアプリシエーションウィーク(Teacher's Appreciation Week)
*学年末
などに、先生にギフトを贈ります。
それについては、別投稿で、我が家の経験を書いていますので、
読んでみてね!
みんな先生にどんなギフトを贈っているの?
我が家は、子供たちが自分で作ったカードと一緒にギフトカードを贈っています。
他の人は、一体どんなギフトを贈っているのか?っということですが、
私が今までにみたことのあるギフトについて書いていきます。
(クリスマス・ティーチャーズアプリシエーションデイ、学年末)
1. カード
クリスマス・ティーチャーズアプリシエーションデイ、学年末など、
それぞれの目的に合ったカード。
手作りのカードの人もいましたし、市販のカードに子供たちが
メッセージや絵を描いている、心温まるカードをいくつもみました。
(クリスマスカードなどは、先生によっては、クラスに飾っている。)
2. ギフトカード
これは定番で、よく見かけます。金額は$10−20くらいが多いと思います。
新学期が始まった時に、先生が自己紹介で、
好きな物や、好きなことを教えてくれることが多いので、
それを参考にギフトカードを選んでいる保護者もいました。
我が家は、Amazonやスターバックスのカード、
近くにあるデパート(TargetやWhole Foods)のギフトカード、
学校の近くにあるカフェのギフトカードなどを贈っています。
コーヒーを飲まない先生(ほとんどいませんが、苦笑)でも、
先生のご家族が使えるので。
Amazonでは、スタバのギフトカードが4枚入っているものが購入できるので、
複数の先生に個別に贈ることができ(子供達の担任の先生達など)重宝しています。
また、もしギフトをお渡しする先生が2−3人で、ギフトカードが余った場合には、
他の機会に使ってもいいですし、自分で使ってもいいので便利です!
Amazonのギフトカード
自宅でプリントできるものと、すでにギフトボックスに入っている
ギフトカードから選べます。
それぞれのシーズンに適した絵柄もあり、金額も自由に選べるのは助かります。
Amazonは、商品のセレクションが豊富で、購入いたい商品でも、
店舗と比べて、金額がリーズナブルなことが多いので、重宝しています。
Target(ターゲット)のギフトカード
毎年12月の初めに、ギフトカードを10%オフで販売する期間があるので、
その時にまとめて購入するとお得です!
私が住むエリアでは、12月上旬の土日の2日間に行われます。
ただ一つ、注意点が!
12月は、クリスマスショッピングで、多くの人がお店に出向き、
混雑しますので、オンラインでお買い物をして、
ピックアップかデリバリーが便利だと思います。
もし店頭に行かれる場合は、お一人で行くと行動しやすいです。
3. マグカップやタンブラー(+お菓子や飲み物入り)
可愛い柄のマグカップやタンブラーに、キャンディー・クッキー・チョコレート、
紅茶やホットチョコレートなどとを入れてラッピングしたもの。
中には、セットになって売っているものもあるので、
複数の先生に贈る場合に重宝します。
マグカップやタンブラーに、”Best Teacher Ever" など、
ポジティブなワードが書かれているものも人気です。
4. ハンドメイドのもの
子供達が食った工作や絵。
これもたくさんあって、先生の名前を入れて、
特別感を出しているものが多かった。
特にプリスクールの子供達が、ご両親と一緒に作ったと思われる
クラフトは可愛かった!(手形を使って絵にしていく、とか)
ハンドメイドのものは、お子さんと一緒に
アートワークも楽しめて、一石二鳥。
5. キャンドル
ガラスの瓶に入った大きめのキャンドルや、
小さめのキャンドルに凝った柄のキャンドルホルダー付きのものなど。
キャンドルは買って、キャンドルホルダーを手作りしている子もいました。
キャンドルホルダーのデザインは、クリスマス時期や学期末(6月頃)など、
ギフトを贈る時期に合わせて、素敵なものが出てくるので、
探すのも楽しいです!
6. ハンドソープ (ポンプ式・固形)
Bath and Body Works のポンプ式のハンドソープは、たくさんの香りのチョイスがあり、
また、クリスマス限定品とかもあるので、ギフトとしてよく見かけました。
種類が多すぎて、どれにするか悩みますが、2−3本がセットになっているものを
購入して、一本ずつ、他のギフトと一緒にラッピングしているのをよく見かけます。
固形型のハンドソープも、ギフト人気が高いです。
7. クラスで使える文房具屋本
ノートパットやポストイット、鉛筆やクレヨン、
そして学校で使える絵本や本など。
また、学校で使えるステーショナリーや、クラフトの材料を贈っている人も!
書籍をプレゼントしている人は、事前に先生にクラスに同じものがないかを確認したり、
希望を聞いたりしています。
特に、クラスペアレンツや、ボランティアとして学校の活動に参加されている
保護者の人たちは、先生と話す機会や、教室に入る機会も多いので聞きやすいです。
あとは、”本を買ってね!”っと、自分が贈るギフトカードで、
何を買って欲しいか、指定していた人もいました。
8. 学校のロゴが入ったグッズや、好きなスポーツチームのグッズ
学校のロゴが入ったTシャツや文房具・バインダー、バッグなど。
アメリカでは、アメリカンフットボール、ベースボール、バスケットボール、
アイスホッケーなどのプロフェッショナルチームのグッズや、
卒業した大学のロゴ入りクッズなどは人気があります!
9. お菓子・食べ物類
マグカップと重なりますが、市販のお菓子やパイ、または手作りのクッキーなど。
ホリデー用にラ個別にッピングされたポップコーンとか、小分けになっているものもあり、
先生方へ個別に渡すときなど、とても使いやすいです。
10. 花束・プラント
綺麗にアレンジされた花束や、最近では、小さな鉢に入った観葉植物の置き物などを
よく見かけました。
鮮やかな色の花束は、ポジティブなイメージで、気持ちを明るくしてくれます!
いかがでしたか?
皆さんの学区では、先生にどんなギフトを贈っていますか?